モーツアルトと調達・購買の奇妙な関係

モーツアルトと調達・購買の奇妙な関係

グラフを想像してください。左下から右上に、S字を斜めにしたような曲線
です。日本のGDPの伸びなどを思い浮かべていただくといいかと思います。

このS字の曲線は、人間界のさまざまなところに出現します。たとえば、歴
史上の自動車の普及率とか、あるいはスマートフォンの普及率などです。最
初は数%の購入者しかいなかったところ、伸びはじめ、急速に普及し、そし
て普及率が高くなってきたら横ばいになっていく。

これを経営戦略に活用しようとしたのが、ボストンコンサルティンググルー
プです。彼らは、プロダクト・ポートフォリオ・マネジメントと名付け、
「導入期」「成長期」「衰退期」と期間を定義付けました。

しかし、このS字ですが、非常に面白い人間活動にも応用できると考えたひ
とがいました。セオダー・モーディスというひとで、このひとは、モーツア
ルトの作曲活動にもズバリあてはまるといいます。つまり作曲を開始し、ど
んどん曲を作るようになり、やがて曲を作れなくなっていく……。モーツア
ルトの年齢と作曲数を調べたところ、怖いくらいに合致したようです。

まるでS字カーブは将来を予見するツールになるというわけです。

日本のGDPに話を戻せば、それは日本というビジネスモデルの「衰退期」
に突入していると見ることもできます。新たな成長を描こうとすれば、これ
までと異なるビジネスモデルを発明せねばならないのです。

このS字カーブは、正規分布のような形でも記述できます。もちろん、すべ
てがこのようにぴったりとあてはまるわけではありません。しかし、これま
で規則性がないように思えた行動や事象などが(大げさに言えば)神が創っ
たかのような法則に支配されているとは面白いと思いませんか?

かつて、「英語・会計」をビジネススキルといったひとがいました。もちろ
ん私は賛成です。しかし、同時に「統計・プログラミング」のスキルも注目
すべきではないか、と私は思うのです。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation