単純作業を面白くする方法2

単純作業を面白くする方法2

昨日、早速単純作業をする機会に恵まれ(?)た。
他から押し付けられたピンチであるのだが、そこは宮仕えのつらいところ。とにかくやるしかない。
作業に必要なリソース(人)は私が確保しておいて、詳細な作業指示は現場のマネージャーにとりあえず任せておいたのだが、私自身もショッカーの一人として作業に参加した。そうしないとスケジュールを立てるにしろ、感覚がつかめないし、作業の合理化もできないからだ。最後に責任をとらなければならない立場としては、現場に丸投げはできない。
その結果解ったことは、
1)やはり私自身、単純作業が嫌いではないこと。
一日中、次に何をしようと考えなくても済むのは本音をいうと楽である。時間があっという間に過ぎてゆくのも、悪くない。
2)やっぱり丸投げはいけない。
突発の仕事なので、自動化は必要ないのだが、限られた時間で仕上げるには合理化が必要であった。この点に関してはあまり人を信用していなかったのが、正しかった。作業指示を出した人間も出しっ放しだし、受けた人間も指示を受けっ放しだったのだ。
作業指示を聞いて30分で、作業の合理化策を一つ立案し、マニュアルを作って他の作業者に配った。午後に次の工程にかかっているうちにもう一つ立案し、帰り際に引き継ぎをした。
それにしても現場マネージャーに当事者意識がないのが、気になる。
まだあごで人を動かせるほど権力もないし、権威もない。兎に角、あがいてみるしかない。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation