復讐するは製造業にあり

復讐するは製造業にあり

「買い叩きゲーム」というのをやったことがある。

既存の調達製品と類似しているものを、中国企業のホームページから探す。すると、ほとんどの場合は中国企業が安い。そこで、中国企業の価格をチラつかせて既存取引先の現行価格を下げる。それだけで、安く買えるようになる。そんな単純なゲームだ。

良い子は真似しないように。

そのゲームに魅せられたバイヤーたちは、その後、既存取引先からの信頼を失墜させ、品質・安定供給ともに失敗を重ねてきた。

ただ、インターネットがもたらした情報革命の一つは、世界中の価格レベルを一瞬でアクセスできるようにしたことだ。これまで100円で買っていた製品が、隣国では10円で売られている現実を知れば、誰だって心穏やかではいられない。

現在、日本製造業の凋落が囁かれている。「モノづくりはすべての基本だから、製造業はなくならない」と言う人が理解していないのは、その「基本」をやってくれる国がたくさん出てきたことだ。価格で勝負しようと思えば、あれほど労働力が安い国々との競争に、日本が勝てるはずはない。

では、日本製造業はダメなのか。そうではない、と私は思う。

世界のどこに0.01ミリ単位の管理ができる企業がいるか。どこに、あれほど品質管理を徹底し、愚直な改善を進めることができる国民がいるだろうか。客先の要求をあうんの呼吸で把握し、キメ細やかなサービスを信条としている国などどこにもない。

それを世界に売らないでどうする。

これから日本は「脱」製造業を目指せ、と言う人がいる。なるほど、それは賛成だ。ただし、その意味は、「モノを売る国」から「モノに関わる細やかさを売る国」になるという意味においてである。

思い出してほしい。北京オリンピックの陸上400メートルで、日本男子を銅に押し上げたものは、他国が真似できないバトンパスの緻密さだった。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation