海外とのギャップ。あるべき姿とのギャップ。(1)

海外とのギャップ。あるべき姿とのギャップ。(1)

「そんなに金がないなら、安ホテル紹介するよ」
香港の会議室。

光ケーブルの企業の社長は、日本からやってきた若者バイヤーと机を向かい合わせ座っていた。

若者は、今度自社製品のルーターに採用することになったSCコネクタ付きの光ケーブルの交渉を実施していた。

どうか、この目標コストにしなければいけない。

どうか、交渉を成功させて、日本にいる上司に報告せねばならない。

そして早くこの香港の夜に飛び出さねばならない。

そう思った若者は焦っていた。

この香港企業の社長は、全く理解できないでいたからだ。

なぜ、各社間で競り勝ったコストを、これより下げねばならないのか、と。なぜ発注者の「予算」などという意味不明な理由でコストを下げねばならないのか、と。

もちろん、若者には理由などなかった。

とりあえず分かっていることは、自分には目標コストがあるだけだった。誰かが計算した結果、光ケーブルはそのコストで買わねばならない。そこには目的だけがあり、根拠などなかった。

そして若者は言わざるをえなかった。

「このコストにしてもらわないと日本に帰れません」

すると、社長は冷静に言うのだった。

「じゃぁ、そんなにお金がないなら、安いホテルでも紹介するよ」

・・・・

バイヤーの世界は不思議にあふれている。

いや、不思議なのはバイヤーの世界だけでの話だ。

受注者側には全く分からない、「目標コスト」なるものが突然現れ、それを絶対目的かのように交渉される。

発注後に交渉、なんてのもある。

何でそのサプライヤーに発注決定したのか?

それはもちろん各種の条件に満足したからだ。それゆえに発注したのだ。

と普通は考えるし、常識だ。

誰だって、衣服店でレジで商品をつきだして、梱包してもらったあとに価格交渉する奴などいない。

だけれど、ビジネスでバイヤーをやっている場合は、発注後のコストダウン要請がよくあるのだ。

そんな下らないことを、立場を利用して言ってしまうバイヤーがいる。

もちろん、私も最初はそのような不合理が、不合理として分からなかった。

香港の社長の前に座っていたのは私だった。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation