落ち込まない技術

落ち込まない技術

企業は社員へストレスチェックを実施する運びとなりました。強制です。も
し深刻な病状が把握しうる場合は、ただちに労働時間の短縮、作業の転換な
どが配慮されます。このところ関連記事のリンクをはると(このメールマガ
ジン自体が)みなさんに届かないようですので、詳細は「うつ社員をあぶり
出す?国の新制度への懸念」と検索ください。この記事に、この内容から懸
念点まで網羅されています。

さて、私がお伝えしたいのは、より具体的な「落ち込み」を減らす技術です。
タイトルには「落ち込まない」と書きましたが、実際は落ち込むものです。
しかし、落ち込みの後に、その影響を軽減することはできます。どうやって
やるかというと、体を動かすのです。

私はこれまで体と精神の調子は、相当な相関関係にあるのではないかと思っ
てきました。というのも、おなじ人間のことですから、そもそも分離するの
がおかしい。心を変えることはできません。ただ、体の動作を変えることは
容易です。そのうち、心も体に影響をうけて落ち着くはずです。しかも体を
動かせば気が晴れるとは、多くの研究結果も述べています。

個人的にもっとも効果的だったのは、顔と手の甲を叩く方法です。あまりに
効くものですから、私はかつて無料小冊子を作成したほどです
http://www.future-procurement.com/booklet/tft/)。リンク先をご参照
ください。今回は、この小冊子以外の方法を書きたいと思います。

まずは、ニタニタ笑うことです。できれば、マスクをつけたほうが良いです
ね。そうすればニタニタ笑っても周囲のひとから怪しまれません。私がいつ
もマスクをしているのはそのためです。それと……、あといくつかコツがあ
ります。

かつて神田昌典さんはこの方法について、「笑うんじゃない。ニタニタする
んです」と強調しました。きっと、ニタニタしてしまうと落ち込めない体の
仕組みをご理解なさっていたのでしょう。もちろん、ウツ状態のときは別で
す。ただ、落ち込んでいるていどであれば、顔を無理やりニタニタさせるだ
けでじゅうぶん解消できます。

次に、かかとをつけずに歩くことです。なぜ落ち込みが解消するか、理由は
わかりません。ただ、つま先に意識を集中し、かつ大変。この意識をそらす
のが大切ではないかと思うのです。足が痛くなってしまうくらいが良い。そ
れくらい歩き続けると、なんとなくですが、心のモヤモヤがとれていきます。
あるひとは、つま先立ちで全力でダッシュする方法を勧めています。めちゃ
くちゃしんどいのです。しかし、たしかにゼイゼイしているとき、瑣末なこ
とで悩む余裕はなくなります。

そして三つ目が、腹式呼吸です。腹式呼吸は、みなさんに正式なレッスンを
勧めます。私はプロから習っています。よく「お腹から声を出す」といいま
すが、習う前の私はよくわかりませんでした。コツは、「お腹が口だと思っ
て、お腹に会話させる」と思うことです。お腹を極端なほど膨らませたり、
へこませたりします。自分の会話にあわせて腹式呼吸を行ってください。

繰り返し強調すると、落ち込まないのではなく、落ち込みのダメージを最小
限にするのが大切です。小さなテクニックでも、集めると使える武器になり
ます。よかったらそんな技術を試してみてください。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation