調達・購買・資材に関わるみなさまへ①

調達・購買・資材に関わるみなさまへ①

昨年、企業全体で約60兆円ものコスト削減が成し遂げられたという。もちろん、そのなかには調達先と喧々諤々の議論を交わしたもの、騅逝かぬもの、あるいは容易ならざるもの、ときとして調達先に迷惑をかけたものがあったかもしれない。しかし、そのような現状があってもなお、各企業の調達・購買・資材部門の一定の成果として讃えあげられるものだろう。

調達・購買・資材改革のはじまりとして、まずは祝辞を申し上げる。みなさんの活動がなければ、今年度はより利益減少が進んでいたことだろう。

世界金融危機が終わったとたんに、さらなる災難が私たちに降りかかっている。それはいうまでもなく、東北沖の震災だ。海外メディアを中心とするひとたちは、日本メディアが報じない悲惨な状況を刻一刻と写真とともに報じている。情報鎖国がとかれた今、それを見ることは大変つらい。

これまで「リスクヘッジ」という言葉が叫ばれた。しかし、いまはそのような教科書的な言説を無為にしてしまうほどの、徹底した、そして無残な状況が目の前に広がっている。このような惨事の前には、私たちはなすすべもなく佇むしかない。

しかし、同時に、たしかに私たちはこれからも一歩一歩進んでいくしかない。なんとか会社を復旧させ、日常に戻ることのできるように努力するほかない。

調達・購買・資材のみなさまは、多くが数年後に違う部門に異動してしまうだろう。では、長い会社員人生で、いやビジネスパーソン人生において、調達・購買・資材部門に属することとはいかなることか。他の部門とどのような違いがあるのか。

調達・購買・資材部門で働くとは、価格を下げるためであるという。なるほど、それは間違いないだろう。コスト削減には終わりはない。また、納期を確保するため、新たな技術品を摂取するため、さまざまな目的は論じられる。

ただ、調達・購買・資材部門だけがコストを抑えるところではない。また、納期の確保も品質も、技術調達も、いかなる部門が携わり、むしろ他部門が主導していることも多いだろう。むしろ、調達・購買・資材部門の役割はコスト削減だ、というとき、ある種の特権性や独自性をことさら強調したい側面があると言ってもいい。

誰かは人脈を得るためだという。ただ、ほんとうに人脈を得るだけのためならば、どこかの異業種交流会に参加したほうが効率は良い。また、当初から人脈そのものを目的とした人脈構築など、ほとんどありえないだろう。

調達・購買・資材部門は、比較的、ラクな部門だという人がいる。なるほど、買う立場と売る立場では、たしかに前者のほうが精神的にもラクなことはあるだろう。余計な気を使わずとも済むことも多い。しかし、これには言葉もない。仕事とは、これまでのおのれの人生観を覆す可能性さえある真剣勝負の場である。目の前に横たわる業務に熱中することしか私たちには残されていない。

では、調達・購買・資材部門での人生の季節とは、いかなる季節なのか。

あえて、象徴的に言おう。

その季節とは、その時間とは、「おのれの無力さを知る」ためのものではないか。

代言すれば「自分の知らない世界の一端を見る」ためのものだ。他部門であれば、見知らぬ調達先に行って、ただ驚くことはできない。驚き、その驚きそのものを発することはできない。技術者であれば対峙することが求められる。営業部門であれば、そもそもそのような機会は少ない。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation