調達・購買・資材の2011年を読み解く①

調達・購買・資材の2011年を読み解く①

2010年は、お笑いトーナメントのM-1グランプリの
不運な終わり方で象徴されるでしょう。
笑い飯ではなく、あれは絶対に、スリムクラブの優勝でしたよね。
そんなことどうでもいいですか。失礼しました。

M-1グランプリは審査員(島田紳助さんや松本人志さんなど)の「主観」によって
優勝者が決定します。これは客観ではありません。あくまで「主観」によるものです。
しかも、それは批判するべきものではありません。そういうもの、だからです。
審査員が「このコンビが面白い」と言ってしまえば、それがすべてです。
そこに他の審査基準が入ることはありません。

M-1グランプリでは、松本人志さんが最後に「笑い飯を優勝させてあげたかった」
と語り、それが批判の的になっているようです。しかし、あくまで主観を前提と
する以上は、その発言もしかたがないことでしょう。

ところで、お笑いというものの面白さを、定量的に把握することはできるのでしょうか。
把握できるはずはありません。通常であれば、そう答えます。そんなことができる
のだったら、誰だってお笑いのスターになっているだろう、と。
しかし、島田紳助さんなどは「それが可能だ」といいます。実際に、氏の仮説を
自身に当てはめることで、スターダムにのし上がったのだそうです。
芸というものをそれほど理屈で成すことができるのか、私は断言できません。
事実は、定量的に把握できるという人がおり、実際にスターになった人がいるということです。

調達・購買・資材の話でしたっけ。

なのに、まだ島田紳助さんの話を続けますね。氏は、徹底したリサーチで知られる人です。
人気が出たお笑いコンビは、なぜ人気が出たのか。それを若き日の氏は徹底的に調べた
そうです。もちろん、それは「仮」説の域は出なかったかもしれないものの、
自分で納得するまで研究を重ねました。古典芸能から、ありとあらゆるものを聞き、
「こうすればスターになれる」と確信するに至ったようです。で、それは何かって?
それを教えてくれることはないでしょう。ウォーレン・バフェットが株式市場で連勝
している秘訣だって、氏の口から語られることはないのですから。

2010年は、さまざまな不幸が調達・購買・資材を襲いました。部材逼迫から、
材料の高騰。そして、海外サプライヤのストライキ等に見られる謀反。うまく調達できた
ところに理由を聞きに行っても、確実な施策をとっているわけではありませんでした。
「なんとなく」うまくいったのであり、失敗したところも「なんとなく」環境が悪化
したからうまく調達できなかった、というわけです。

私はお笑い芸人と、調達・購買・資材を比較して教訓を導きだすつもりはありませんけれど
お笑い芸人が仕事にかける情熱はすごいものがあります。前回のステージではウケなかった。
それはなぜか。言葉選びが悪かったのではないか。いや、間(ま)ではないか。2秒ではなく、
2.5秒の間でなければならなかったのではないか。表情はどうすればよかったか。
世間で売れ続けている人たちは、必ずこの種の分析をしています。もちろん、偶然売れる
こともあるでしょうが、2年はもちません。私は、あるお笑い芸人の研究ノートを見せて
もらったことがありますが、驚愕するほどの細かな分析に満ちていました。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation