調達担当者のためのネクタイ選定論

調達担当者のためのネクタイ選定論

調達・購買担当者の特徴として、やはり「多くのひとに出会う」というもの
があります。また人前に立つ機会も多いはずです。ときには何らかの行事で
スピーチをしたり、あるいは挨拶をしたり、といったようなケースもありま
す。

かつて私は絶望的でした。というのも、そういうときに、どういうものを身
につけてよいかわからず、就職活動のときに母親に買ってもらったネクタイ
をつけていたのですから。しかし、ダイエー(もしかしたら西友かもしれま
せんが)などで買ったネクタイは、やはりフォーマルな場ではふさわしくな
い、とあえていってしまいます。

ちゃんとした場では、どういうネクタイを身につければいいのか。テレビに
出ることも多くなったいま、私なりに分析しました。私なりに「このネクタ
イを買え!」とする三条件があります。

まず一つ目の条件は、被たるみ度です難しくはありません。百貨店などで、
ネクタイをぎゅっと握ってください。良い品質のものは、すぐに元に戻り、
シワになりません。簡単な見分け方でしょう? 百貨店で、握ると嫌がる店
員がいますが、シルクがちゃんと使われていない証拠です。

次にネクタイの条件としては、裏地です。ネクタイを裏返したときに、表と
同じ素材を使っているものはまず間違いありません。「えええー、そういう
ネクタイなんて見たことないよ」というあなた、もしかしたら、ネクタイの
購入価格帯が低いのではないでしょうか。ネクタイの価格レベルをあげてブ
ランドものをご覧ください。これまた材料をふんだんに使っており、丁寧な
仕上がりです。

そして三つ目は、できるだけベタな柄を選ぶことです。なお、一番のベタは、
シックな色に、小粒の玉が散らばっているものです。ストライプは、階級を
意味しますので、その意味ではベタではありません。可能なだけフォーマル
にしたい場合は、小粒柄を勧めます。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation