ビジネスパーソンがテロに遭わない方法

ビジネスパーソンがテロに遭わない方法

あるひとの発言が炎上しました。「テロを恐れる必要はない。これまで日本
人の犠牲者数を見ても、限りなく対象となる確率は低い」といったものでし
た。あまりに不謹慎だとして非難轟々となりました。バングラデシュのテロ
で多くの犠牲者が出たあと、かなり看過できない発言だったのでしょう。

さて、実態を見てみましょう。日本人は年間1620万人が海外に出ていま
す。今後、かなり大胆に仮定して年間10人(日本人)がテロの標的となる
とします。そうすると、確率は10割る1620万人ですから、0.00006%と
なります。よく30年分の計算をすることが多いので、30倍してみましょ
う。よく「今後30年で遭遇する確率」が計算されます。0.00006%に30倍
すると、0.002%となります。

この計算はあまりにも雑で、欠陥があると理解しています。しかし、まずは
議論をわかりやすくするために設定しました。それにたいして、他の確率は
どの程度でしょうか。

おなじく30年での遭遇確率でいうと
テロ(上記計算)0.002%
航空機事故で死亡0.002%
交通事故で死亡0.20%
火災で死傷0.24%
台風で死傷 0.007%
となります。

なるほど、「テロを恐れる必要はない。これまで日本人の犠牲者数を見ても、
限りなく対象となる確率は低い」という発言は、たしかに正しく、飛行機事
故と同程度です。たしかに、一部のひとを除けば、飛行機に乗らない、とい
う選択肢はありません。だから、「ビジネスパーソンがテロに遭わない方法」
とは、何もしなくても、ほとんど遭わない、ということになりそうです。

そして、テロに戦々恐々とするよりも、日々の交通事故や、火災、台風対策
をやったほうが、実りがありそうです。

しかし、ここからがややこしいことです。では、「テロを恐れる必要はない。
これまで日本人の犠牲者数を見ても、限りなく対象となる確率は低い」とい
うでしょうか。いわないでしょう。たとえばテレビに出ているコメンテータ
ーが「アホくさ。それよりも交通事故対策しよう」とはいわないはずです。
これは批判を恐れているからとか、空気を読んでいるという意味ではありま
せん。純粋な気持ちからです。お亡くなりになっている方がいて、その方々
が日本のために尽くしていたとすれば、純粋に弔いの気持ちをもつからです。

だから、メディアは過剰になるのです。メディアのスタッフも必要以上にテ
ロの恐怖を煽るつもりはありません(少なくとも知っている限り)。しかし、
結果として、「テロは怖いですね」という雰囲気にならざるをえないのです。

防ぐ手立ては、視聴者側にあります。メディアがいっていることは本当なの
か。具体的に数値で検証しても正しいのだろうか。メディアを見ている側が
批判的精神をもって眺めるべきなのです。それは、メディアの構造上しかた
がありません。

小学生のころから、国語、算数、社会、理科、そして最近では英語も学んで
います。しかし、一日のうち人間がもっとも触れるメディアについて、その
見方の教育を受けたひとはいますか。国家や行政にまかせてもダメです。一
人で、やれることからやりましょう。少なくとも家族で、「メディアが常識
として報じているもの」が真実かどうか話してみませんか。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation