購買戦略をどう立てるか(1)

購買戦略をどう立てるか(1)

「バイヤーをいじめて救急車を呼ぼう」
だいぶ前のこと。

救急車がきたことがある。

目的は、同じ職場の人を運ぶためだ。

私は、そのとき初めて音の鳴らない救急車を見た。

あるバイヤーは、仕事の途中ばったりと倒れてしまった。

その人は、営業職からの異動組だったのだが、常々「忙しい。忙しい」と言っていた。

そして、同時に「ああ、営業の方がよかったなぁ」と言っていた。

・・・・

営業よりも、購買の方が楽だと思っている人がたくさんいる。

それは間違いではない。

ただし、バイヤーになった瞬間に、急にストレスを感じたり、体調を悪くしたり、ついには倒れてしまう人はたくさんいる。

あえていうと、営業戦略は要らないが、購買戦略は要るからだ。営業は「いくら売ることができた」という事実だけでいいのだが、購買は「なぜそこから買うべきか」という理由をいつも持っていないといけないからだ。

納期もある、品質もある。

このサプライヤーから買うのが本当に最適だったのか?
もっとベターな取引先があるのではないか?

そして、重荷のごとく降りてくる、「納期絶対」と「コスト絶対」。

そこには、「いやぁサプライヤーさんの責任ですよ」というコトバは通用しない。

それらを一人で背負っているうちに、わけがわからなくなり、周りが自分をいじめている気もしてくる。

ある人に言わせれば、バイヤーなんて潰すのは簡単なのだ。

だから、こうなってしまうのだ。

「バイヤーをいじめて救急車を呼ぼう」

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation