「一流の調達担当者」と「二流の調達担当者」をわけるもの

「一流の調達担当者」と「二流の調達担当者」をわけるもの

あけましておめでとうございます。今年もさまざまなコンサルティングで出
かけたり、社内研修で講師を務めたりする予定です。講演の仕事も多くなっ
てきました。さて、そのようにバタバタと走り回っている私ですが、先日、
ある有名な会計士さんの話をきいて衝撃を受けました。「働き過ぎるのは怠
惰である」というのです。働き過ぎるのに、それが怠けている? 逆じゃな
いのか、と。

料理人には、一日のおわりに必ず包丁を研ぐ時間が必要らしいのです。それ
は弟子にやらせてはいけません。自ら料理を振り返りながら、ただただ包丁
を研ぐのです。このプロセス、すなわち振り返る時間がなければならないの
です。休みのように見える、自己を振り返る時間が必要なのです。料理を続
けていたらけっして成長することはありません。必ず、さきほどの仕事を自
省する時間が必要なのです。

もう一つ、次は笑い話があります。あるひとが夜中にお金を落としました。
そして、薄明かりのなか必死に探していました。すると寄ってきたひとが
「ここらへんで落としたのは、たしかですか」と訊きました。すると、その
ひとは「いや、ほんとうはもっと奥で落としたと思うけれど、あっちは真っ
暗で探せないんだ」といいました。これは笑い話ですが、笑えるでしょうか。
私は、多くのビジネスパーソンや、組織で、こんなことばっかりやっている
気がします。

つまり、それは「やるべきこと」ではなく、「やりやすいところ」にのみ時
間を使うのです。さらに恐いことに……。

自分が落としていない地点で財布を探すことは、すなわち「見たくない現実
を見ていない」ことです。ほんらいは「見たくない現実を見て」こそ、なん
らかの失敗があります。なんらかの落ち込みがあります。なんらかの取り戻
しのつかない現実に気づきます。もちろん、それらを味わいたくないでしょ
うが、味わなければ、ずっと進めないままです。しかし多くのひとは嫌な思
いをしたくないために、ずっと進化せずに同じ場所に留まりつづけます。そ
して進化がないまま時間だけが経っていきます。

「一流の調達担当者」と「二流の調達担当者」をわけるものがあるとすれば、
それは「見たくないものをちゃんと見る力」です。これに複雑なロジックと
かスキームとかソフトウェアとか手法などは不要です。ただただ、自分のい
たらぬところを見る勇気です。そして、粛々と改善しようとする意志力です。

このところ、一瞬で成果が出ないアドバイスはまったく人気がありません。
でも、真実はコツコツやり続けなければいかなる進化もありません。そして、
自分がいたらぬところをちゃんと把握して、ノートに書き出して、それをず
っと見続けるだけです。私の師匠は「1万時間やりつづければ、プロになれ
る」といいました。私は、この言葉を信じて、何事もコツコツとやっていま
す。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation