6日目①

6日目①

売りこみじゃない売り込みに気をつける

「無料」。なんといい響きだろうか。「無料で何かを差し上げます」といわれたとき

に、人の心理として防衛壁はぐっと下がる。通常、何かを買うときに、その対象が

お金を払うに値するかどうかを人は必死に考えようとする。そして、お金をムダに

しないように防衛しようとする。「これよりももっといいものがあるのではないか」

「これよりももっと安いものがあるのではないか」と自然に考えてしまうのである。

だから、売り手は「無料」という言葉を使うのである。「無料」だからといって何

かを受け取ってしまったとき、買い手の心理的バリヤーはぐっと下がることを売り

手は知っているからだ。売り側は、「いきなり商品を購入してくれる人」を探すより

も「まずは無料で試しに使ってみようという人」を探すほうがはるかに楽であるこ

とを知っている。そして、無料でも試した人は多くの確率で、その後に購入してし

まうことも。

まともな売り手であれば、宗教法人と比されることは心外であろう。が、あえて

その心外な例を出す。教祖が捕まった「最高ですかー」で有名な某団体は、駅前で

老人相手に教祖の書いた書籍を無料で配布していた。その宗教団体としては、お金

が目的ではない、あなたがたを真に正しい道に導いてあげたいのですよ、と思わせ

多くの信者を獲得することに成功した。その後に、財産をむしりとられた人たちは

数知れない。このように、入り口の敷居をぐっと下げておいて、集まった人たちに

高額なものを売りつける、というのは形を変えながら長い期間続いている常套手段

なのである。あまりに人間心理をついているので廃れることはなく、今でも日本の

どこかで同手段が使われているに違いない。

無料で最強の調達・購買教材を提供していますのでご覧ください

mautic is open source marketing automation