• ホーム>
  • 講演・研修 実施にあたっての基本方針

本規約は、未来調達研究所株式会社(以下「当社」といいます)が、クライアント等(以下「主催者」といいます)からの依頼に基づき、セミナー・講演・研修等(以下総称して「セミナー等」といいます)を実施する際の条件について定めるものです。主催者は、当社による講義の依頼をもって、本規約の内容に同意したものとみなします。

第1条(提供内容)

当社は、主催者と協議のうえ、セミナー等の開催日時、場所、所要時間、講演テーマおよび対象者等の詳細を確認し、これに基づきセミナー等を提供いたします。

第2条(業務範囲)

当社が提供する業務は、セミナー等での講演、質疑応答、資料の作成・提供、必要に応じた事後対応(アンケート協力等)を含みます。業務内容の詳細は主催者との事前協議によって決定されます。

第3条(報酬および支払方法)

主催者は、当社と事前に合意した報酬を、当社の指定する方法により支払うものとします。原則として、月末締め翌月末払いとしますが、別途協議により調整可能です。主催者は、当社からの請求書を受領後、速やかに処理を行うものとします。

やむを得ない事情を除き、主催者都合による中止・延期の場合は、規定のキャンセル料または準備費用等を請求させていただくことがあります。

第4条(交通費・宿泊費等)

講師が遠方より移動する場合、主催者は事前の合意に基づき、交通費および宿泊費を別途支給するものとします。宿泊が必要な場合、当社の希望を考慮のうえ、手配について協議することとします。

第5条(機密保持)

当社は、講義の実施にあたり知り得た主催者または関係者の機密情報について、主催者の書面による事前承諾なく、第三者に開示・漏洩いたしません。この義務は、セミナー等終了後も継続します。

第6条(著作権・記録の取扱い)

当社が提供する資料・コンテンツ等の著作権は、特段の合意がない限り当社に帰属します。主催者が講義の録音・録画・配信等を行う場合には、事前に当社の書面による承諾を得るものとします。

第7条(中止・延期)

天災、感染症の流行、交通機関の麻痺、当社または主催者の事情その他やむを得ない理由により、セミナー等を中止または延期する場合は、双方協議のうえ、代替日程の調整を行います。

第8条(損害賠償)

当社は、セミナー等の提供にあたり、故意または重大な過失がある場合を除き、主催者その他第三者に対して一切の損害賠償責任を負わないものとします。万一、当社に責任が認められる場合でも、当社の賠償責任の範囲は、直接かつ通常生じた損害に限られ、逸失利益、間接損害、特別損害等については責任を負いません。

第9条(契約の解除)

主催者が本規約に違反し、当社からの是正の要求にもかかわらず相当期間内にこれを是正しない場合、当社は契約を解除することができるものとします。なお、当社は本規約に基づき講師業務を誠実に遂行することを前提とし、当社に契約違反その他責任ある事由がない限り、契約の解除に伴う一切の損害について責任を負わないものとします。

第10条(反社会的勢力の排除)

当社および主催者は、暴力団等反社会的勢力に該当しないことを相互に表明・保証し、将来にわたっても該当しないことを誓約します。違反があった場合、通知なく契約を解除できるものとします。

第11条(準拠法および管轄)

本規約の解釈・適用には日本法を準拠法とし、当社と主催者間の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第12条(誠実協議)

本規約に定めのない事項または解釈に疑義が生じた場合、当社と主催者は誠意をもって協議し、円満に解決を図るものとします。

________________________________

附則(調整および見積もりに関する事項)
当社は、主催者とのご提案や条件調整について、数回のやり取りを基本としております。それ以上の調整や個別対応が発生する場合には、別途見積もりをご提示させていただくことがございます。

mautic is open source marketing automation