教材紹介
講師:坂口孝則
- オンライン講義動画+PDFテキスト
- 視聴時間: 2時間
- ●個人受講価格:30,000円(税抜) ●部門受講価格:300,000円(税抜) *個人受講or部門受講を 必ず「その他連絡事項」に記載ください。なお前回(2023年12月15日)のセミナーにご出席なさった方と同一企業であれば、個人受講価格:10,000円(税抜)です
「労務費の上昇を、いかに適切に調達価格へ反映するか」。ズバリ、これがテーマです。
あまりにも衝撃的な指針が出ました。公正取引委員会の「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」です。私たちは勝手な交渉をしてはいけません。行政の意図に沿った交渉をするべきです。
「私たちは、下請法対象企業とは付き合っていない」と考えたみなさん。でも、一般的なサプライヤでも、優越的地位の濫用を疑われるかもしれませんよ。
このオンライン教材の主な目的は、労務費の増加を調達品コストに適切に反映させる方法を学ぶことです。このオンライン教材では、労務費の増加について、どのように交渉する必要があるか、その方法を伝えます。具体的には、公正取引委員会の指針を説明したうえで、具体的な反映方法を説明します。
【アジェンダ】
●「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」について
・行政による昨今の中小企業援助の動き
・方針で書かれた調達/サプライヤに期待される行動
●①トップの関与・仕組み・体制
・「パートナーシップ構築宣言」
・定期的な価格改定協議の実施
●②適切な価格転嫁手法の提案
・サプライヤ相談窓口の紹介
・サプライヤ内部情報ではなく公表情報の活用
●③サプライヤへの個別対応
・生産性向上と労務費のアップは別問題として認識
・サプライヤに寄り添った対応
●「価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査の結果」について
*なお調達部門の実務として、気になったことを公正取引委員会に質問しており、その質問と答えも掲載しています。
■公正取引委員会「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」+「価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査の結果」対策セミナー
■内容:いつでも、どこでも、何回でも視聴可能なオンライン講義動画+PDFテキスト
■講師:坂口孝則
■価格:個人受講価格:30,000円(税抜) ●部門受講価格:300,000円(税抜)
*ただし、前回のセミナー(2023年12月15日)にご参加の方と同一企業であれば、個人受講価格:10,000円(税抜)となります。
*「個人受講」とはお申し込みの方のみしかご覧いただけません。お一人ならお一人、お申し込みがお二人なら、お二人のみご覧いただけます。集合研修等での上映は放映権を侵害することになります。「部門受講」とは同一部門の方は、何人様でもご覧いただけます。
*セミナー当日に出た質問をほぼすべて答えた表を(お申し込み者様は)ご確認いただけます。属性がわからないようにご質問自体は文章をやや変えました。
【お申込み手順は次の通りです】
1.下のフォーマットから必要事項を記載のうえ送信ください
2.弊社より、御社名(あるいは個人名)宛てに、見積書兼請求書とともにURLとパスワードをメールで送付いたします
なお、お支払い条件は月末締めの翌月末までのお振込みになります。お支払い期限について経理上問題があれば、お申込み後にご一報いただければ大丈夫です。
また、他の商品をあわせてご購入の際は、連絡欄にご希望商品を記載いただければ一度のお申込みでけっこうです。
*送付する見積書兼請求書を御社が受領いただき疑義なきとき、お申込みとともに契約が成立するものとします
<よくあるご質問>
Q1.視聴可能期間の設定はありますか?
→いえ、とくに設けておりません。「ご購入後○○日以内」といった制限はございません。お好きなときにご覧ください。
Q2.複数回の視聴は可能ですか?
→可能です。「視聴○回で終わり」といった制限はございません。
Q3.テキストをコピー、配布するのは可能ですか?
→この教材に限らず、著作権の問題でコピーは禁じられています。テキストのみを部員に配りたい場合は、人数分で販売しますのでご相談ください(お一人3,000円です)
Q4.クレジットカードは使用できますか?
→可能です。ご希望の方は、ご購入時の「その他連絡事項」の箇所に、その旨をお書きください。
Q5.支払期限や領収書の有無について教えて下さい
→お申し込みの翌月末までがお支払い期限ですがご一報いただければ延長可能です。請求書は全ご購入者にメールで送付します。また領収書もご希望により発行します。
Q6.これはセミナーの様子を収録したものですか?
→正確には、音質向上のために、録画しなおしております。ただ、その際に、当日に出た質問には答えておりませんが、ご安心ください。お申し込みいただくと、当日に出た質問を私がほぼすべて回答した内容を(視聴ページに)貼り付けております。
*下の「その他連絡事項」の箇所に、「個人受講」「部門受講」をお書きください。重要なので繰り返します。「その他連絡事項」の箇所に、「個人受講」「部門受講」をお書きください。
*ご同僚が前回(2023年12月15日)にご参加の際は、必ずお申し込みフォームの「その他連絡事項」に「12/15セミナー受講企業」と記載ください。割引料金が適応されます。ご受講人数も、何名ご視聴なさるのか、お忘れなくご記入ください。
受付フォーム
以下の項目にご記入いただき、「送信する」ボタンをクリックしてください。